殴るぞ

色々と思いっきり話します。

今こそ日本のボクシング界は大きく変わる時だと思うんですが、どう思っていますか。

f:id:shushu0611:20200116022510j:plain

先日、久々にパーソナルトレーニングという形であるがボクシングを久々にやった。
運動不足で体はバキバキになったのだが、やはり気持ちを込めて運動しているとやはり気分も良いものだ。

指導してくださった方は現役選手だったのだが、今ようやく「選手ファースト」で考える。そうしたジムになっているようだ。確実に日本の少なくともプロボクシングにおいては、良い方向に物事が進んでいる。私はそう信じたいし、その上で。
最終的に重要なのは組織そのものが大きく変容してこそ、全てが大きく変わっていくであろう。

そういう点で、今亀田がJBCとやり合っている裁判には大いに注目しているところでもある。

続きを読む

RAWAXXXの自分を貫く“強さ”を愛す

f:id:shushu0611:20200114194939j:plain

世間ではなんか盛り上がっているものを鼻で笑うような構図だったり、「自分は周りと違う」ということを強くこだわる人は多くいる。
ただ、本当の意味で「とんがる」って相当に難しいことだ。なぜなら、出る杭は打たれまくるからである。

私は幼稚園の頃に先生から人格否定されてきた人間なので、ともすると逆の意味でとんがっているように感じるのかもしれない。
ただ、それだけ人は「とんがる」ということをしすぎると孤独になる。本当に理解者がいないからだ。
そして、そんな理解者がいないであろう人間が時としててっぺんを取るということもある。
RAWAXXX(ローワックス)がKOK2019のてっぺんを取ったとき、そんなことを思った。

 

純粋であるがゆえに「オールドスクール」を守ることしかできなかった

 

フリースタイルに詳しい方ならば、一度であればその名前を聞いたことがあるだろう。
RAWAXXX、あるいはMOL53(もえるごみ)と言えば良いだろうか。「炎上請負人」という名前を持つその男は、MCバトルになれ合いを持ち込むのを心から嫌う一方で確かな才能がある人間を心から認めることのできるあたたかな一面も持つ男である。
日本にある古くからのヒップホップカルチャーを重んじ、今のMCバトルに対してひりついた空気を持ち込む。
今のバトルブームに対しても一線を画すような、あくまでも自分の正義を貫いているといってもいい。

だが、ともするとそれは敵を作りやすいスタイルであることも忘れてはいけない。
誤解を恐れずに思ったことを平然と叩き切るように言い放つスタイルは、それだけ相手への反感を買う。相当敵も多いはずだ。
いきなりラップを聞き始めた人では、RAWAXXXの良さというのをいきなり理解するのは相当難問でもあると思う。バチッと決まるようなライムを出すわけでもなく、どこか相手を見下しているようなスタイルはともすると誤解を与えやすい。

最近は平場のバトルで優勝をしているわけでもないし(トリプルリーチは勝ったが)、戦極やUMBを取っているわけでもない(春選抜は獲ったが)。

それでも根強く彼を信じる者が多いのは、そのスタンスをずっと貫いている。「現場」でしか見ることのできないラッパーの一人だからなのだろう。

そしてRAWAXXXの主張は一貫している。
「自らが貫く正義」をただ純粋に貫く。それ以外を認めない。それが格好いいと心から信じているから。

考えてみてほしい。
世間の常識と自分の正義。それは時として大きく乖離する時がある。
そして、それを乖離した時に多くの人はそれらをまるでモグラ叩きのように叩くのが今の風潮だ。抗えないもの、力関係。そこにあきらめながらもRAWAXXXは変えたくないものをずっと守り続けた。
それこそが彼にとっての「正義」であり、ラッパーとしての彼のあり方なのだろう。

本当の彼はきっと「とても優しい男」なのかもしれない。そう思いながら、彼が笑ったところを見たいと心から感じたのだ。

あなたは肩の力を抜き、自分の言葉を話しているだろうか?

かくして2020年1月11日に彼は笑った。私は感動して泣いてしまった。
単純にRAWAXXXという人間が心から好きだ。それはきっと彼自身が決して「作った言葉」で語る人間ではないからだと思う。

どう頑張ってもバトルで戦うラッパーには以下の方法で戦うことが多くなる。
①固く韻を踏む
②フロー(メロディーに乗せながら歌うようにラップする)
③単純な口喧嘩

こうした会話をしていると、時々「えっ、お前そうなの!?」と思うようなことを言ってしまう人も出てきてしまう。
あるいはいかにも「さあ盛り上がるところですよ!」というような盛り上げどころを作るバトルMCも増えているのが事実だ。
RAWAXXXの言葉を借りれば「座布団一枚」みたいなもの。だが、RAWAXXXにとってラップとはあくまでも言葉のツールでしかない。
まるでさらりと、ともすると当たり前のようにラップができるし、そしてその言葉はあくまでも等身大の言葉でのみ語られる。

そしてその言葉は決して矮小な世界だけにとどまらないからこそ、RAWAXXXは格好いいのだ。
時には傷つきながらも、時には馬鹿にされながらも、それでもこのバトルの世界の中でそれでも「自分」であろうとしたRAWAXXXはとてつもなく格好良く、だからこそ今私たちに問われているのだ。

「周りに流されていないか?」
「肩の力が抜けた、自分の言葉を話しているか?」と。
私は思った。
「等身大の言葉で、自分の言葉で伝える」。その許可を今年はとことん出し続けていきたいと思う。

ブスは待てども、そのままでは誰も振り向かない

f:id:shushu0611:20200114080307j:plain

昔、仕事場にブスな女がいた。不躾かもしれないが、あまりにもブスすぎて今でもよく覚えているくらいだ。
ただ、仕事はしないで居眠りしている、スマホはいじるとやりたい放題。そのくせ他人の振る舞いには難癖をつける。
「性格は顔に出る」とは良く言ったものだが、間違いなく彼女はそうだった。

今の日本代表のサッカーはブスだ。
いい加減な理由を並べ立てて敗戦の弁とし、すべきことさえ全く整理されない、茫洋としたチームになってしまっている。
性格は良くない、顔も良くない。ただ見てくれだけが立派なだけな代表。
だが、大変申し訳ないことにこれはもう何年も日本のサッカーにおいて解決を見出せなかった結果なのである。

「どうするんだよ」ということが多すぎて突っ込もうにも突っ込めないこの状況。
そちらを踏まえて、今回はこちらを語っていこうと思います。

続きを読む

増田明美さんの解説に対して適切に付き合っていく方法を教えてもらえませんか。

ãå¢ç°æç¾ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

私はマラソンや駅伝が大好きだ。自らの体と対話しながらも相手と駆け引きを行うスポーツだからだ。

何よりも見る人が多いし、襷を繋ぐ姿というのも日本人的で非常に共感するものがある。今年も箱根駅伝の予選会を観に行った程だから、率直に言えば相当なものだと思う。

だが、どうしても好きになれない解説者がいるのだ。嫌いになればなるほど、テレビに出てくる回数も増えてくるのだが、これもどうしてなのかがさっぱりわからない。

増田明美さんとは私にとってそういう存在なのである。

人間、好き嫌いというのはどうしても存在する。分かる。

闘莉王イブラヒモヴィッチ(偉そう)、名古屋グランパス(何か好きになれない)、帝拳ボクシングジム(ろくな事やってない感じ)、ヤクルトスワローズ(優勝すると自分にろくな事が起こらない)、SEKAI NO OWARI(前に所属していた合唱団がコンサートで歌っていて、その時間だけトイレに行っていた)、日本チェス協会の会長代理(権力持ってろくな事をしてないよね)、JFAの田嶋会長と川淵三郎など(権力持ってろくな事をしてないよね2)、私には嫌いなチームや人間が多すぎる。あ、ついでにマヨネーズとかも嫌い。イカも駄目。でも、とある機会でご一緒させて頂いた通称・イカちゃんは人として好き。今度コニカミノルタの西池くんについて熱く語ろう。

さて、ここまで書いてきて分かると思うが、私は人間的に破たんしている。

そうじゃ無ければこんな記事は書かない。

ということで、どうして増田明美さんって好きになれないのかを個人的に考えてみました。

それではどうぞ。

 

◆要らん情報が多すぎる

 

ãå¢ç°æç¾ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

これは増田明美さんの解説者としての特徴でもある事ではあるが、走っているときに話す情報で無いところまで話して下さる事だ。はっきりいっていいなら必要ない情報だと思う。

確かにマラソンというのは3時間くらいテレビの枠をぶち抜く番組だから、どうしても間延びしてしまう中継ではあるのだ。野球やサッカーのように急激な場面展開も序盤は無い。

けれど、それにしてもいらない情報が多すぎる。副音声でいいんじゃないだろうか。父とマラソンを見ているときには、必ずテレビをミュートにしてみている。今回の全日本駅伝も半分はそれが理由でabemaにした。でんちゃんと八木さんに癒されて至福のひと時だった。

選手のプライベートを知ったところでどうしろというのだ。別に下田くんがラブライバーだろうが片西くんがモノノフだろうが知ったこっちゃない。Twitterでやっとけ。

ãçè¥¿æ¯ ããã¯ã­ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

◆単純に相容れない

 

いや、素直にすごいと思うのはきちんと取材しているという事実だ。

日本のサッカーライターでは、ろくに調べもしないくせにNumberやらSportivaに寄稿している人間だっているほどだ(中には自分の名前の間にFとか入れてスポナビで小説を書いた奴さえいる。F○ckか?Fu○kなのか?)。

ãæ¨å´F伸ä¹ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

でも瀬古っちは瀬古っちだし、金さんや渡邉康幸さんは指導者寄りの視点だし、ゲスト解説の人たちは現役選手だし。

そういう点できちんと取材して、かつ独自の視点を持っている。これはこれで増田明美という立場を作り出しているのだ。唯一無二のコンテンツを作り出している。

だが、これは増田明美さんというパッケージ製品が好きになれないというもはや最初から相容れない状況となっているのだ。別に彼女に罪はない。単純に嫌いなのだ。

 

◆こうも相容れないと中継が観れなくなる。

ãå¢ç°æç¾ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

ただし、彼女のファンが一定数いるという事。何もその事について否定しているわけではない。だって事実だし。

いちいち増田さんの中継の為にミュートにするというのも馬鹿らしいし、色々と感じる事がある。だってうるさいんだもん。ただ、どうしたもんかとたびたび思う。

彼女以上にレースを楽しませてくれる人がいない以上、現状は変わらないのかもしれない。けれど、個人的にはもっとレースに寄り添った解説をしてくれる人はいないのかなとも思う。

やっぱ無理。好きになれない。それでは。

メイウェザーと那須川天心の試合を茶番として見る向きは、格闘技界にとって大きな損失だと思うのですがどうなんですか。

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人ãã¯ã­ã¼ãºã¢ãã

皆さんお元気でしょうか?
私は大変にげんなりした秋を過ごしました。もうどんだけかと言いますと、「応援したくなる」とか言っておいてやって来ることはセミナーの勧誘とか、「お兄ちゃん的な人ー!」とか言っておきながら結局私に関心が無い人とか、人のFacebookの投稿にコメントしてきたかと思ったら「素人童貞は卒業しましたか?」とか、寒いギャグをかましてきて、全私が爽やかな笑いに包まれたりとか。金が無いこととか色々です。

ああ、そうだ。フラれて泣いてたとかいう話、あれ全部嘘だから。


さてさて、そろそろ話を題名に戻そう。
今回の記事のネタはこちらである。

ãé£é å·å¤©å¿ãã¡ã¤ã¦ã§ã¶ã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

フロイド・メイウェザー・ジュニアが12月31日のRIZINに参戦し、しかも那須川天心と戦うというのである。
たまらない試合である。

ボクシングのテクニックで言ったらもはや芸術レベルの天才を生で見ることが出来るのである。これは素晴らしい。一方で那須川天心からしてみれば、そんな世界を轟かせ騒がせた天才と拳を交えることが出来るかもしれない(なんで奥歯に物が挟まったような言い方をしているかと言うと、当然キャンセルが発生することもあるからだ)のだから、那須川にとってもメイウェザーにとっても決して悪い話ではないのだ。

だが、日本の多くの格闘技ファンは冷めた見方をしている。それは、ただの茶番としてでしか見ていないという一点の理由に尽きる。そもそもフロイド・メイウェザー・ジュニアと那須川天心は全く違う競技の選手であるからだろう。

フロイド・メイウェザー・ジュニア

ããã­ã¤ãã»ã¡ã¤ã¦ã§ã¶ã¼ã»ã¸ã¥ãã¢ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

アメリカのミシガン州にあるグランドラピッズというところで生まれ育ったメイウェザーは薬物の売人の息子として生まれる。父・シニアはシュガー・レイ・レナードと対戦した経験を持つボクサーだったが、その後コカインの密売人をやりながらジュニアにボクシングを教えていた経緯を持つ。「自分は愛されていないんじゃないか」というところからスタートしたジュニアのボクシング人生は、のちに叔父のロジャー・メイウェザーの下でその才能を開花させる。
それから50戦全勝、5階級制覇というボクシング史上に残る最強の男として名を残すこととなる。派手なトラッシュトークに内縁の妻への暴行騒動、それに反して大変につまらないファイトスタイルをすることからマイク・タイソンやウラジミール・クリチコからは批判的な態度で見られている。
その一方で、大変練習熱心な選手としても知られており、ラスベガスで行われるメインイベントの時間に合わせた夜に練習を行うことでも有名だ。また類まれなる反射神経と大変優秀な観察眼から繰り出されるテクニックは出色。特にミゲール・コットでは押し負けそうになると見るや右フックを効果的に使用することでコットの突進を止めたし、パッキャオがうかつに飛び込むことが出来ないように右ストレートを有効に使った頭脳の高さも見せる。
何よりも素晴らしいのはディフェンスだ。ブロッキングテクニックと反射神経をフル活用したディフェンステクニックは素晴らしく、衰えていたとはいえパッキャオを封じ込め、カネロ・アルバレスを空転させた。ビクター・オルティスに至ってはもはやメイウェザーの頭でサッカーさえ始めてしまったほどだった(その後にヒステリックな制裁を受けたわけだが)。

那須川天心

é¢é£ç»å

元々はキックボクシングをベースとしている選手だが、グラップリングにパンチのセンス、ディフェンス能力と非常に卓越している文字通りの神童。
ボクシング界からも実際に帝拳ジムからオファーが来ていたが、JBC傘下に入るとキックボクシングや総合格闘技の試合に出ることが出来ないためにそのオファーは断ったようである。その卓越したセンスは確かに図抜けており、元世界チャンピオンであるアムナット・ルエンロンを倒し、RIZINでもメインイベントを張る看板選手として名高い男だ。
恐らくだが、どのジャンルの格闘技を突き詰めても世界のトップを取れる選手であると感じている。それだけのセンスを兼ね備えている。殊にスタンディングで言うならば、パンチのカウンターを入れるタイミングは本当に素晴らしいと思う。元々ボクシングも練習の中に入れていたからだろう、パンチの威力も大変に素晴らしいものである。
本人もボクシング転向は考えているとのことで、ただ日本ではできないので海外で挑戦したいと考えているようだ。

このようにこれから登り調子になるであろう那須川とすでに引退したロートルメイウェザーが試合をする意味はあまりないようにも感じられるかもしれない。

だが、メイにとっても那須川にとっても。大変に意味のある試合になることを良く分かっていない人も多いようだ。

メイウェザーのメリットと那須川の思惑

ãã¡ã¤ã¦ã§ã¶ã¼ äºç°ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

メイウェザーが今興味あるのは、「フロイド・メイウェザー・ジュニア」というコンテンツで金を儲けることである。そのためであれば、話題となるであろう人間がいれば対戦するというスタンスを貫いているようだ。1年前にはコナー・マクレガーと対決して100億円を稼ぎ出したように、メイウェザーが試合をするというのはそれだけの大金が動くということ。金遣いの荒いメイウェザーにとって試合をするというのは大変に重要な事。それが仮にエキシビジョンであろうが関係は無い。メイウェザーが試合をする。そして勝利する。それが全てなのだ。そして亀田三兄弟とのつながりから、日本市場を開拓しに来たと勘ぐってしまいたくもなる。

 

一方で那須川天心は、メイウェザーという全米でも有名な選手と対決することで名前を売ることが出来る。そこから総合格闘技でもキックボクシングでも名前を売ることが出来る。もしボクシングに転向するにしても、アル・ヘイモンという世界的に名高いプロモーターがいる。そして、メイウェザーとの戦いはペイ・パー・ビューとして全米で注目を集める。もっともっと強さを求める那須川と、ビジネスをしたいメイウェザー
双方の願いがかなった、これほどウィンウィンなマッチメークは無いと思う。

■茶番ではなく、そこから大きく飛び越えた「プロモーションマッチ」なのだ。

f:id:shushu0611:20181106003420p:plain

これを茶番として片づけるならば、個人的に日本の格闘技の発展はここまでだろう。格闘技は闘争である。そして、エンターテインメントである。そもそも日本の格闘技には競技性を求めすぎており、本来あるべきエンタメ性を明らかに無視しているようにさえ感じられる。PRIDEやK-1があれほど盛り上がったのも、テレビの力だけでなくエンタメとしても面白かったからに他ならない。それらを茶番と片づけるのであれば、日本で格闘技はもう育たないだろう。終わりである。
そしてこれはビジネスでもある。次へとつなげる大切なビジネス。那須川天心にとってもメイウェザーにとっても、決してお互いが損しないための重要な試合。お互いの価値はどのようにしても下げない、そして下がらないで次につなげる大切な試合。どうか茶番で片づけないでほしい。これは茶番ではなく、お互いを売り込むための重要な戦いであり、「プロモーションマッチ」の一つなのだから。

 

■お知らせ■

LINE@登録者には、限定でブログとウェブサイトの更新情報の配信を行っております。 また、ご意見ご感想も承っております。出来る限り丁寧にお返事も書いていきたいと思っておりますので、是非ご登録いただければ幸いです。

 友だち追加

ブラントに対して文句を言っているようですが、そもそもルールを守ろうとしなかったのは本田明彦さんではありませんか?

f:id:shushu0611:20180905000141p:plain

ということで、村田諒太の次の相手はロブ・ブラントに正式に決定をしたことが明らかになった。

続きを読む

日本のボクシング界は危機的な状況である事を、みなさん知らないんじゃないですか?

f:id:shushu0611:20180813110246j:plain

日本ボクシング連盟の会長、山根明氏の辞任は世間から大きなバッシングと批判の中で行われた「やむを得ない」辞任だったと思う。

続きを読む